最top < top < profile < | ||||
![]() |
||||
![]() |
建築家の職能は生命・健康・財産の保護を図ることです。 |
業務内容 |
||
遠藤知世吉・建築設計工房 |
||||
![]() |
||||
建築家の仕事は図面を書くだけではありません | ||||
■ 建築に関する相談 | ||||
■ 建築の企画・設計・監理 | ||||
□ 住宅のデザイン設計・監理 | ||||
□ 一般建築のデザイン設計・監理 | ||||
事務所・店舗・医療・福祉施設・工場・倉庫 | ||||
□ 改装・増築・リフォーム | ||||
□ 構造について | ||||
木造・鉄骨造・コンクリート造・混構造等承りますが、用途や形状等により構造を決めます | ||||
□ インテリアデザイン | ||||
インテリア・家具デザインなど個別の仕事もお引き受けします。 |
||||
敷地調査 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
そして・・・![]() |
||||
建築家の倫理 | ||||
■ 既存建物の調査 | ||||
■ ホームページ企画作成 | ||||
■ その他 | ||||
□ 講演会・講師 | ||||
□ 企画・プロデュース | ||||
□ 技術顧問・アドバイザー | ||||
■ 業務エリア等 | ||||
■ |
||||
![]() |
||||
建築でお悩みの方へ・・・ | ■相談業務 | 相談はどんどんください。 もちろん無料です。 また、 毎月第2・4土曜日に直接お会いしての相談も承っております。 メール・電話でご予約ください。 |
||
■ page top |
||||
![]() |
||||
建築家との建築を考えている方へ・・・ | ■建築の設計・監理 | 住いから店舗等建築全般 模様替えから新築まで |
||
■調査・企画 ■プラン作成 ■図面作成 ■模型作成 ■積算書作成 ■技術指導 ■工事監理 |
||||
建築へのプロローグ | ||||
![]() |
||||
建設会社が決まっていている方へ 図面が完成してる方へ 工事中の方へ 完成してる方へ・・・ |
■建築のチェック業務 | 第3者のプロの目でのサポート |
||
■土地のチェック ■工事契約のサポート ■プランのチェック ■建築図面チェック ■見積書チェック ■工事現場チェック ■建物の診断 中古住宅・現在の住まい |
||||
■ page top |
||||
![]() |
||||
その他の活動 | ■講演会・講師 | これまでの主な活動内容 ■住まいのあり方(医療福祉関連) ■ケアマネージャー講習会(医療福祉) ■介護住宅基礎知識(医療福祉関連) ■介護住宅計画演習(医療福祉関連) ■設計演習(教育関連) ■地域建築家として(教育関連) ■造るということの話等の建築全般 |
||
■企画・プロデュース | これまでの主な活動内容 ■地場モデルハウス企画設計 ■リフォームショールーム企画設計 ■規格型住宅開発 ■地場工務店・職人さんの応援 |
|||
■技術顧問・アドバイザー | ■建設業関連 お客さんに満足頂けるよう、 良いものを造るために、 地場工務店を応援します。 ■福祉関連 共に生きていくために、 明日の自分達のために、 一緒に考えます。 |
|||
■執筆 | ■建築ジャーナル 2014年〜 | |||
■ page top |
||||
![]() |
||||
■業務エリア 福島県内はもちろん、隣県の宮城・山形・栃木・茨城県、及び都内とその周辺地域です。 もちろん、ご要望があればその他の地域でも設計デザインします。 ただし福島市から80kmを越える場合、実費で交通費を頂くようになります。ご相談ください。 今までの最遠実績は高知県での設計デザインです。 遠くても参上します。 ■最近、遠方から基本設計のみの依頼があり、このように部分的業務もお引き受けします。 尚、直接会ってのお打合せと敷地調査は不可欠です。 ■当事務所は「建築家賠償責任保険」に加入しています。 (適用例はありませんが・・・) |
||||
建築相談 |
||||
page top | ||||
![]() |
||||
Copyright(c) 遠藤知世吉・建築設計工房. All rights reserved. |
||||